今日は、雨風が強くて見事な引きこもり日和。沖縄や奄美大島は梅雨入りしたとのことで、サイトのリニューアルをボチボチやって、枕元にもスマートスピーカーをインストールして更なる引きこもり生活の快適さを追求しています。 それに…
引きこもり生活に欠かせない運動不足解消策。24時間フィットネスクラブと並んで、柔道や空手等の武道・格闘技も人気ですねぇ。かくいう私も始めてからウンヶ月。「?段の推薦してあげる」師匠からのお告げがありましたよ。でも、費用…
こちらは久々の投稿。安定した引きこもり生活だったので、シーンの動向を伝えるサイトばかり更新していました。 でも、安定しているのは私生活が引きこもれていることだけ。勤務先はパンデミック時代の御時世に、本社勤務になって、…
時刻チェックをマメにやらないといけないところへ応援に行ったことがきっかけで、腕時計が必要になりました。で、今なら当然、スマートウォッチ。着信を確認するために、いちいちデカくなったスマホ端末を取り出すことがストレスになっ…
わざわざ、いかりスーパーへ行かなくてもいいと大人気のヤマダストアー。「業務スーパーといかりスーパーはセットで利用し、メリハリを付けた買い物をする」ことは、引きこもりの快適な部屋づくりのために欠かせない選択肢として考える…
COVID-19パンデミック。引きこもり生活普及のきっかけとなったことは確かだけど、筋トレがしづらくなったり、飯の調達にも手間がかかるようになったりと決して良いことずくめではありません。なかでも、財政環境が厳しくなって…
2020年は引きこもり生活に始まって、引きこもり生活で終わる一億総引きこもりの年でした。 筆者は浄水器の刷新と、やっと炊飯器を導入して米飯率を高めることに。中でも浄水器の刷新は効果てきめん。以前使っていた浄水タップの比…
引きこもりのライフライン、アマゾンのデリバリプロバイダーで有名だったTMG社が、「ドライバー向けコロナ慰労金などを着服」という違法かも知れないし不適切な行為を行って、尼から先月(9/30)で契約解除されたという話。理由…